今できること、、、それは本の良さを伝えること

もし今自分がこの世界から居なくなった時に、何か残せるものはないか?とブログを始めることにしました。

2019-01-01から1年間の記事一覧

人に好かれる話し方 西村貴好

話方一つで本当に印象は変わりますよね。 折角なら人に好かれる話方ができるようになりたいし、子供たちにもその方法が伝授できるようになりたい。 「ありがとうの反対は当たり前」 「言葉によって人間の潜在能力が引き出される。ピグマリオン効果」 ↑本当に…

もっとやめてみた わたなべぽん

やめることは大事ですよね。 でもやめ時が難しい。 漫画で描かれているので気軽に手に取り読めました。 「自分に自信がないから自分で選んだものも自身がなくすぐに買い換える」 →「気にいったから使っていると思って小さな買い物をやめてみる」 そうゆう考…

伝え方の魔法 安達元一

毎日いろいろな人を話しをする中、感じのいい人もいれば、感じの悪い人もいる。 その中で自分は感じのいい人になれるようにしたい。 少しでもこの本でちかづけたら嬉しい。 「周りの人に愛される人はどんな時も「ありがとうございます」を最後につける」 以…

相手の心を一瞬でつかむ心理術 ゆうきゆう

自分の仕事がら人に物事を伝える時に、相手の心をつかみたい。 でもなかなか難しい。 この本のタイトルはそうゆう私の気持ちを一瞬で捉えてくれている。 「何かの行為に大して「お礼」「笑顔」」 大事なことですよね。 何でもそうですがどんなささいなことで…

勉強上手 成毛眞

こどもはせっせと勉強しているが、大人は本当に勉強しなくなる。 こどもの勉強している姿に刺激はうけるものの、宿題とかがあるわけではないので、なかなか続かないし出来ない。 でも今しか出来ないことし始めないといつまでたってもできなくなる。 なのでこ…

どんなに眠りが浅い人でも快眠美人になる方法 稲木千明

私は眠りに関して今まで困ったことはない。だからこそ相談されるといい答えを出すことが出来ない。 そこで少しは勉強。 快眠は健康の為にとっても大切なこと。 いくら運動しても寝れないと意味がない。 筋肉も肌の再生も眠る作業の時に作られる。 この本の説…

子どもの運命は14歳で決まる 桜井秀勲

今したの子が14歳になる学年。 だからこの本のタイトルがすごく気になった。 14歳は本当にホルモンのバランスの状態に変化がでるから自分で自分をコントロールすることがとても難しい年齢ですよね。 この本で少しでも自分の子どもにいいアドバイスが出来…

木馬の騎士 三浦哲郎

この本の中の「メリーゴーラウンド」が高校国語のテストに出たと子供に聞き読んでみました。 1つづつの話が面白く読みやすかった。 「メリーゴーラウンド」は読み手がどう感じるか想像力が必要。 私にとってはとても切ない話に感じました。 木馬の騎手 (新…

なにものにもこだわらない 森博嗣

「あきらめるのは興味がなくなることで頭が疲れている状態」 「目新しさに人間は惹かれる」 「人間の能力は何かという点にぜひ拘っていただきたい」 「僕自身は承認欲求が人一倍弱い。でも自分の思う通りにしたい」 拘る・・かかわる 新しい感じを1つ覚えた…

30日でスキニーデニムの似合う私になる 森拓郎

足やせは女性の目標ですよね。 この気持ちをスキニージーンズで表したのが凄く新鮮。 本当に足の形が凄く良く出るし、お尻の形もしっかり出るので体メンテナンスしていないとかっこよく着れなくなる服の代表例ですよね。 「外ハリをなくすためにおしりをほぐ…

夢はトリノをかけめぐる 東野圭吾

東野圭吾さんの作品なので、どんなものでも読みたいと手に取りました。 この本は東野圭吾さんのことが少し分かるような本でした。 東野さんは冬季オリンピック好き。 スキーの話は良く小説で出てくるけど、オリンピックも好きなのは知りませんでした。 荒川…

日本最高峰のバスケ学 井上眞一

子どもがバスケを始めた。バスケは仕事場でプロのバスケの試合を何度か見てバスケはっているつもりではいた。 しかし、実際にやるとなるととても難しい。 これを自分の子どもができるのか??? 大変だ、と何かしら出来ることを探してみたが少ししかバスケを…

巻き肩は治る! 小池義孝

最近姿勢がとても気になる。 特にこの巻き肩。 女性にとても多い気がする。 この巻き肩が起きるとその次に円背がきて腰が曲がっていく。 だからこの症状から改善していかないといけない。 「手も向きで巻き肩かどうか分かる→手の親指が前に来るのが正解。も…

女の子の学力の伸ばし方 心の育て方 長野雅弘

女の子の学力の伸ばし方、心の育てかたにはとても興味があります。 この本は茨城県聖徳大学附属取手聖徳女子中・高では「落ちこぼれ」は作らない。戸のこと。 すごいことですよね。 勉強はなかなかやる気がないと出来ない。でも学校の先生に期待されて頑張れ…

朝の1分勉強法 宮川 明

大人になると仕事を言い訳になかなか勉強しなくなるとつくづく感じていて、少しは勉強しようかといつも思っているがなかなかできない。 そのときに出会った本がコレ。 朝1分でよければできそうな気がする。 「朝は潜在意識が優位な状態→成功を妨げる思い込…

使えば使うほどお金が増えるお金の使い方 中桐啓貴

いいタイトルですね。 使えば使うほどお金がたまるなんて夢のようですよね。 「大切なのは、お金を増やすための小さなことが習慣になっているかどうか?」 ほんと小さなことの積み重ねが大事ですよね。 「価値を上げるためには「仕事での専門性」「人間関係…

好かれる人が無意識にしている言葉の選び方 中谷彰宏

せっかく生きているならば人に好かれている方が毎日楽しい気がする。 でもそんな方法ある? 自分でもいろいろ試しているけど、どうかしら? だからこの本がとても気になり読んでみました。 「ほめるより「好きだ」と言おう」 おっとそれば驚き。でもほめられ…

頭に来てもアホと戦うな 田村耕太郎

このタイトルすごいですよね。 凄く読みたくなりました。 アホと戦ってもいいことないとわかってイラッときてしまう・・・。 この本を読んで少し勉強しないと。 「まず頭に来たら相手に花を持たせていい気分になってもらう」 うー、大人な対応。こんな大人に…

自分の価値を最高値で売る方法 小林正弥

最近仕事がとても落ち着いていて今の自分を見つめなおすことが出来ている。 少し暇をもてあましている部分がある。 そこで、自分は何を売り仕事をしているのか? 何が他に人より出来るのか? そこをもっと極めたいと思った。 そのときに出会った本がコレ。 …

カラフル 森絵都

この本は前から気になっていて、映画化されることになりあわてて読みました。 この登場人物の設定がとにかくおもしくて小説で読んでよかったとつくづく思った。 自分なりのビジョンで登場人物が描ける。漫画や動画になるとビジョンが固定されてしまうからよ…

姿勢の本 山口正貴

交通事故にあってから自分の首の状態がとても心配で本をたくさん読んでいる。 スマホを長時間するとてき面に頭が痛くなる。 細かい作業も長時間紺詰めてやると頭が痛くなり肩ががちがちになる だからこの本はとても参考になった。 「姿勢にとって大事なこと…

健康長寿は靴で決まる かじやま すみこ

日本人の靴に対する意識の低さをしみじみ感じた本でした。 わたしは子どもが小学校ではく室内靴が好きではありませんでした。 室内履きなのはいいですが底がペッタンコでクッション性が全くない状態。 これでは成長期の子どもの足によくないように感じました…

最高の子育て 高橋孝雄

気になるタイトル。 それもお医者様が書かれた本。 子供は大好き。でも最高の子育てが出来るものならしたい。 それがなかなか難しい。 この本では病気の親子をよく見ている先生だから思うことが描かれていた。 「子どもの病気を治したければ一緒にお母さんの…

HSCの子育てハッピーアドバイス 明橋大二

なんだか自分も子供もいろりろなことにたいして敏感になりすぎているような気がしてこの本を読んでみた。 「いといちばい敏感な子・・・HSC」Highly Sensitive Child この本の中にHSCに関するテストがあった。 家族と一緒にやってみた。 結果はみんな…

あなたのその「忘れもの」コレで防げます 芳賀繁

心理学で忘れ物を減らすことができる! この副題、魅力的ですよね。 忘れ物って忘れたくてしていない。 全く頭になかったから仕方がなく持ってこれていない状態になっている。 心理学の観点から忘れ物について考えられるなんて面白い。 「人間のミスはボケ型…

最強の心理学 神岡真司

このタイトル素敵ですよね。 仕事や友人関係、ご近所つきあい、全て人間同士の係わり合い。 その人間同士の係わりあいをいかに円滑に過ごすことが出来るかで日々のストレス度合いが変わると思います。 「目上の人をほめるコツ・・・ ・賞賛型・・すごい、さ…

認知症の脳もよみがえる頭の体操 川島隆太

最近特に物忘れがひどい。 みんなは忙しいから仕方がないといってくれるけど悲しくなる。 特に短期記憶は「そんな話した?」と思うほど覚えていないことがある。 覚える気がないだけなのか???? この本で少しでもいい方向にいけるといいな。 「なぜ衰える…

「最強!」の記憶術 出口汪

今本当に毎日の短期記憶が覚えられない。 すぐにわすれてしまう。 記憶の技を少しでも向上させたい。 この本はいろいろ参考になりましたので 「記憶しようと思わないこと」・・えーそうなの??? 記憶しようと一生懸命なのに記憶しないの??? 「エビング…

医者が教える最高の美肌術 小林暁子

このキレイな人気になる。 本を読み勧めてみると、なんとわたしの大好きな自律神経の小林先生の奥様!! このことを知ってからその後すぐにご夫婦でテレビ出演されていれ仲睦ましやでうらやましかったです。 美肌は「腸内細菌」 さすが小林先生直伝の腸の情…

内臓脂肪を最速で落とす 奥田昌子

このタイトル魅力的ですよね。 この本の中で 「イングランドは「心臓に良いことは脳にも良い」というスローガンのもと国をあげて認知症対策を行っている」 すばらしいですね。 その他、脳のことに関して 「認知症の進行を早める意外な要員として近年注目され…