今できること、、、それは本の良さを伝えること

もし今自分がこの世界から居なくなった時に、何か残せるものはないか?とブログを始めることにしました。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

むくみを治す74のワザ+α 森田綾乃

むくみは危険な信号の1つですよね。 むくみがあることで足のだるさが出ると思う。 この本では 「お医者様のむくみの定義は「指で軽く押しただけであとがつく」」 軽く押しただけで後が付くなんてそうとうなむくみですね。 ここまでではなくても、じーとしと…

サヴァイヴ 近藤史恵

読み終えてから、サクリファイスの続編と聞いた。 いろいろな人が登場して、面白かったが終わりが締まりなかった印象があり、そこが少し残念でした。

サクリファイス 近藤史恵

自転車ロードレースの面白さを感じる本だと感じました。 自転車レースをテレビで見ることはありますが、実際の選手の気持ち等はわからないので、面白いと思いました。 少しは自転車レースに興味を持つことができたのもこの本のおかげです。 サクリファイス(…

ファクトフルネス ハンス・ロスリング

~10の思い込みを乗り越え、データーを基に世界を正しく見る習慣~ 「悪いニュースは広がりやすい」 「➀話の中の「分析」を示す言葉に気づくこと」 「②(ファクトフルネス)とはネガティブなニュースに気づくこと」 「③「グラフはまっすぐになるだろう」と…

「空腹」こそ最強のクスリ 青木厚

「糖質の取りすぎによる最大の問題は「糖質が血糖値の急上昇させる」点である」 「オートファジー(細胞内で古くなったタンパク質が新しく作り替えられる)を働かせるためには連続して16時間以上の空腹時間が必要。睡眠時間をうまく組み込むことが実行可能…

子どもの学力は「断捨離」で伸びる やましたひでこ

断捨離で子供の学力が向上するなんて素敵。 ほんのタイトルだけですぐに読みたくなりました。 新入試も視野に入れているのですごいですね。 「「断」は不要なものを取り入れない。「捨」はお気に入りを絞り込む。「離」断と捨のプロセスを経た境地」 なんで…

50歳すぎたら「まあいいか」「それがどうした」「人それぞれ」でいこう 弘兼憲史

この本のタイトルの長いこと。 でも気になる。 主人が50歳になり、なんだかしみじみ50歳だ。と言っていた。 そんなに変わるものなのか? でも気になる。 いつか自分も50歳になるし・・・。 「やって失敗した悔いよりやらなかった悔いのほうがずっと深…

日本人の9割がやっている残念な習慣

面白いタイトルなので、中身が知りたくて読みました。 「髪を乾かす時、冷風で開いたキューティクルを元に戻す」 「エアコンの室外機のまわり(前)にものを置かない」 「石ケンで皮膚を洗うと常在菌の90%が洗い流されてしまう」 今ある常識を上書きして…

青い鳥 重松清

考えさせられる。 今とは違う状況の時に読んでみてどう感じるのか試してみたい本。