今できること、、、それは本の良さを伝えること

もし今自分がこの世界から居なくなった時に、何か残せるものはないか?とブログを始めることにしました。

50代からはじめる老けない人の「脳の習慣」 和田秀樹

「わからないことは素直に尋ねる」 「言葉と行動を「セット」にする」 「「やる」と言ってしまえば実行せざる得ない。ーその状況に追い込めば、脳は老化しない」 「歳をとればどうしても記憶力は低下する。そこにむやみに知識を詰め込んでも、意味がないし続…

「片付けられない」「捨てられない」性格がかわる本 勝間まなみ

「心のゴミが片づけの行動にブレーキをかける」 「「片付けよりも心の中のそうじの方が先」でそれができれば、おのずと体が軽くなって片づけられるようになると思うのです」 「思考は現実化する。人生で成功するのは、頭の悪しではなく、心的態度である」 「…

漫画 バビロンの大富豪の教え 

「収入の10分の1は貯金」 「欲望に優先順位をつけろ」 「蓄えたお金を働かせよ」 「危険や点滴から金を堅守せよ」 「より良きところに住め」 「今日から未来の生活に備えよ」 「自分こそ最大の資本にせよ」 100年たっても変わらない考え方!! 参考に…

桐谷さんの株入門

大好きな桐谷さんが出ている!!! 自転車であくせくする姿が好きです。 お金がいくらあっても大切にする姿は私はとても好き。 「「指値で待つ」が勝ち組投資家への道!」 「計算式さえ思えれば簡単に指値額がわかる」 「1株あたりの配当額と優待額を足して…

よのなかルールブック 高濱正伸

高濱先生の本を紹介します。今自分が毎日心がけていることがぎゅっと詰まった内容になっています。 「いいことを言うよりも、よい行動をとる」 「すぐに「きらい」「苦手」と言って自分の世界をせばめない」 「「なぜだろう」と考える習慣を、身につける。」…

子どもの「強み」の育て方 メアリー・レックマイヤー

ストレングス・ファインダーを行い自分の強みを知ることができた。 そこでその強みを子供にどのように生かしたらいいのか?? 「心理学教授であるバーバラ・フレンドリクソンは、「ポジティブ感情は決して特べるなものではなく、心や心身が最もうまく働くた…

誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方 今井孝

「稼げていない人はお金を受け取れない」 「お金を生み出せるネタや商品がない」 「こんなことでお金もらっていいの?」 「自分よりすごい人に提供できるものがない」 「ほかにも同じことができる人がたくさんいる」 「新しく画期的なサービスでならなければ…

整える習慣 小林弘幸

「直接人と会っておしゃべりをしたり、心地よく感情のやりとりをすると、オキシトシンをいう「幸せホルモン」が豊富に分泌されます・それだけ「幸福感」をえられるのです」 「一日たった一枚でいいので「自分の気に入った瞬間」を写真に撮り、できたらSNS…

「パラレルインカム」のはじめ方 泉正人

「一度しかない人生を、自分らしく、豊かに、そして自由に生きる」 「「パラレルインカム」とは、働いて得る「労働所得」に加えて、自分のお金が働くことで得られる「資産所得」を持つことで、自由な人生、自分らしい人生を生きるためのメソッドを指します。…

オタクが予想する2060 岡本公功

「人はまず単純作業から解放され、よりクリエイティブな仕事に就くことになり、また発展途上の技術、AI、コンピューターを補助する仕事が、どんどん増えていく」 オタクという言葉に引っ張られて、どのような内容なのか興味深々でした。 とにかくこの先は…

ケーキの切れない非行少年たち 宮口幸治

国語の文章問題をさせるには、平仮名や漢字をちゃんと読めるということが前提 「人に教えてみた」 「人から頼りにされたい」 「人から認められたい」 「コグトレは認知機能を構成する5つの要素(記憶、言語理解、注意、知覚、推論、判断)に対応する「覚え…

認知症の人は何を考えているのか? 渡辺哲弘

「認知症の人に対して薬でできることは2割くらい。あとの8割は「関わり」だ」 「認知症の人は、健康な人よりも脳細胞の現象が急速に進む」 「「忘れる」からできなくなる・・・ 「失語=ものの名前が出てこない」 「失認=見えているのに、目の前の物が何…

母ちゃんのフラフープ 田村 淳

やんちゃな幼少期を支えてくれたのは、お母さんの力なんだと感じた本でした。 母の力は絶大。 私もそんな母になりたい。

親の介護は知らなきゃバカ見ることだらけ 鳥居りんこ

介護はどんな事が待ち受けているのか知るにはすごく面白い本だと思います。 介護をして、愚痴を聞かされてうんざりしているときに少し楽になる。 手を借りたいけど借りるほど衰えていないという。 でも余計な事をすると、面倒になる。 そんな毎日の繰り返し…

その扉をたたく音 瀬尾まいこ

高齢者施設にいる高齢者の声が聞けて、私はすごく勉強になった。 施設にいる高齢者の葛藤も描かれていて、今ちょうど介護がはじまりつつあるので、とても参考になりました。 その扉をたたく音 [ 瀬尾 まいこ ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る

パッと笑顔になる言葉かけ 右馬埜節子

「つまり認知症とは忘れる病気であり、認知症の人は記憶をなくす引き算の世界に入ったといってもいいでしょう」 『認知症の人がスッと落ち着く言葉かけ』 「認知症の人は「不安になる」」 「「ねえ、どうしてこうなるの?」「私は壊れちゃうの?怖いよ」「こ…

花より男子 37

花より男子 37

花より男子 36

花より男子 35

花より男子 34

人生を破滅に導く「介護破産」 杢野暉尚

「利用する側が積極的に情報を集め、最適なサービスや施設を正しく見極めた上で公的援助なども活用すれば、介護破産に陥るリスクは大きく軽減できます」 「人生の大部分を介護にあててきた。親がなくなれば自分にはなにも残らない」 「2025年には、団塊世代…

花より男子33

花より男子32

花より男子 31

花より男子 30

自分でできる!熟睡脳のコツ 酒谷薫

「朝日を浴びて睡眠不足を治す」 「睡眠不足や浅い眠りにより、アルツハイマー型認知症の原因物質である「アミロイドべータ」が脳内に沈着してしまう」 「「中途覚醒」を引き起こす「気血不足」」 「モノを持つことの悩みから解放され、身軽になることにより…

花より男子 29

花より男子 28

花より男子 27

花より男子 26